【手の甲若返り】 血管と骨を目立たないように行うヒアルロン酸注入

セイコメディカル 今月の特集ミラドライセイコリフトニキビサイト憧れの顔に近づくヒアルロン酸治療 韓流美人

手の甲の若返りについて、症例写真をもとに解説していきます。

症例について

50代 女性。

症例写真

【手の甲若返り】 血管と骨を目立たないように行うヒアルロン酸注入

【手の甲若返り】 血管と骨を目立たないように行うヒアルロン酸注入

治療前の状態
加齢により手の甲の血管が浮き出ています。
骨と血管を目立たなくするようにヒアルロン酸を細かく注入しています。
治療直後
針穴が目立ちますが、腫れや内出血などなく治療後からもご満足いただけました。
治療3週間後
針穴はほぼわからなくなり、骨と血管が目立たなくなっています。

【手の甲若返り】 血管と骨を目立たないように行うヒアルロン酸注入

こちらの重症度分類にそうとGrade3 → 1に改善したのではないでしょうか。

手の甲の老化の原因

 手は顔と違い日焼け対策や保湿が丁寧に行われにくいため、シミなどの光老化を生じやすい部位です。また、加齢により手の脂肪や筋肉が萎縮し、血管が拡張しますので、骨や血管が目立って来ます。

シミがあり、骨や血管が目立った手は老けた印象を与えます。

顔は化粧などで誤魔化すことはできても、手は難しいので、手は「老化を示す最初の部位」「手の年齢は隠せない」と言われます。

血管や骨が目立ってくる原因は以下の通りです。

血管
加齢により静脈壁の弾力が、減少し拡張しやすくなり、静脈が太くなってしまうため
加齢により骨の周囲の脂肪や、骨の間にある筋肉(背側骨間筋)の萎縮が骨の萎縮よりも早く進行するため

ちなみに、

シミ
紫外線による日光性色素斑や、やけどや虫刺されの痕から炎症後色素沈着が生じるため

です。

治療方針

しみ
→レーザー、光治療、ピーリングなど
血管
→硬化療法(当院では行っていません。)、ヒアルロン酸などの注入療法
シワ、骨
→ヒアルロン酸などの注入療法

治療概要、合併症について

治療内容
手の甲ヒアルロン酸注入 1.5本
費用概算
165,000円(税込)
患者様属性(治療時)
50代 女性
合併症、副作用、リスク
皮下出血、むくみ、腫れ、痛み、かゆみ、感染
  • ヒアルロン酸は1本単位のご購入となります。残ったヒアルロン酸は他部位へ注入できます。
  • カニューレ代別途2,200円(税込)

この治療についてさらに詳しく

手の甲ヒアルロン酸注入をご覧ください。

お問い合わせ、ご予約はページ下記「お問い合わせ」よりお電話・メールでお願い致します。

セイコメディカルビューティクリニック 曽山浩輔

ご予約・お問い合わせ(鹿児島院)

鹿児島院への来院予約やお問い合わせをされる方は、下記のボタンよりお願いいたします。

ご予約・お問い合わせ(福岡院)

福岡院への来院予約やお問い合わせをされる方は、下記のボタンよりお願いいたします。

ご予約・お問い合わせ(東京エリア)

東京エリアへの来院予約やお問い合わせをされる方は、下記のボタンよりお願いいたします。 ※「東京エリア希望」とお伝えください。

ご注意

LINEでのご連絡にはアプリが必要です。 クリニックからの返信に3~5営業日(土日祝日を除く)のお時間をいただく場合がございます。 お急ぎの場合は、お手数ですがクリニックまでお電話ください。 開院時間は、10:00~18:00です。 不在の場合は福岡院(092-738-1730)もしくは鹿児島院(099-219-3701)の番号から折り返しお電話致します。

関連記事

  1. HIFU

    たるみ治療HIFUのご紹介

  2. 下眼瞼脂肪除去

    【下眼瞼のクマ、たるみ】下眼瞼脱脂、脂肪注入、皮膚切除の症例…

  3. ジェネシスの治療

  4. 上眼瞼ヒアルロン酸12

    くぼみ目のヒアルロン酸注入、約4年の長期経過

  5. 額ヒアルロン酸注入

    おでこをチャームポイントに! 額(おでこ)をやや強調したヒア…

  6. おでこの注入、たれ目、口角挙上についてのライブセミナーを行いました。

    おでこの注入、たれ目、口角挙上についてのライブセミナーを行い…

TOPICS

ゼオスキン殿堂入り

ゼオスキン殿堂入り ゼオスキン殿堂入り

ゼオスキンヘルス取り扱い8年連続九州1位を経て、2020年に殿堂入りしました。

ゼオスキン殿堂入り

2020年に続き2021年も殿堂入りの盾をいただきました。

東京エリア、始動

セイコメディカル 東京 曽山浩輔

詳しくはこちらをご覧ください。

ニキビ専門サイト ニキビのことならお任せください
 症例をご覧になりたい方はこちら

詳しくはこちらをご覧ください。